大会詳細
レース直前確認!早見リスト
レース参加について
アスリートガイド(選手案内)
出場に必要な情報がまとまっています。
選手の方はかならずお読みください。
スタートリスト・マイページ
スタートリストから自分のマイページがご覧いただけます。
レースナンバーなどの郵送について
出場に必要なものは事前に発送します。
リレーの方にはメンバー分をまとめて代表者(もしくは申込者)にお送りします。
6月13日(金)に発送しました。
【事前発送物】
・スイムキャップ
・レースナンバー(ゼッケン)
・ボディナンバーシール
・ナンバーステッカー(バイク用、ヘルメット用、荷物預かり袋用)
・荷物預かり用ビニール袋
6月19日(木)になっても届かない方はこちらをご覧ください。
※参加賞はフィニッシュ時にお渡しします。
大会ローカルルール
禁止事項
はさみなど刃物類はどんなに小さくても持ち込めません
持ち込めないものは会場入口でお預かりし、退出時にお返しします。
ペットの入場はできません
盲導犬、介助犬は除きます。
スケジュール
使用可能なバイク・機材
ロードバイク・TTバイクのみ使用可能です。
バイクの種類・ハンドル形状 | スタンダード・リレー | スプリント |
---|---|---|
ロードバイク・TTバイク | 〇 | 〇 |
クロスバイク・MTB | × | 〇 |
ミニベロ(小径車) | × | 〇 |
ピストバイク(固定ハブ) | × | × |
DHバー・ブルホーンバー・エアロバー | 〇 | 〇 |
フラットバー・T字型ハンドル | × | 〇 |
制限時間
【スタンダード・リレー共通】
ランフィニッシュまで4時間半、うちスイムの制限時間60分です。
【スプリント】ランフィニッシュまで2時間15分、うちスイムの制限時間40分です。
制限時間を過ぎた場合、競技を中断頂く場合があります。
リレーのスイムでの制限時間をオーバーした場合はバイク競技者のスキップス
タートを認めます。レースオフィシャルの指示に従ってバイクスタートしてく
ださい。
レース中の怪我の補償について
大会参加中の怪我・疾患について、一定の補償がございます。
死亡・後遺障害 2,000万円
入院 4,000円
通院 1,500円
賠償責任 3,000万円
レース準備について
競技説明動画と理解度テストについて
対面の競技説明会はありません。競技説明動画を視聴し、理解度テストに合格してください。
合格期限は6月26日(木)20:00です。
There will be no in-person race briefing. Please watch the race briefing video and complete the comprehension quiz. The deadline to pass the quiz is Thursday, June 26 at 8:00 PM.
1.競技説明動画を視聴する
2.理解度テストに合格する
テストの冒頭で選手情報を入力するので、あらかじめマイページにある「ナンバーと名前をコピー」ボタンを押してコピーしておくことを推奨します。
理解度テスト(日本語)We recommend copying and pasting your bib number and name exactly as is shown in “My Page”
Race Briefing Quiz (English)レスチューブ事前購入(有料・予約制)
レスチューブサイトよりご購入ください。
レスチューブとは、超小型・軽量の膨張式浮力体です。必要なときにトリガーコードを引くと瞬時に膨張し、浮力体になります。膨張させない状態では非常にコンパクトで、泳ぎを邪魔しません。
レスチューブを膨張させた場合は参考記録となり、完走扱いにはなりませんが、競技は続行できます。
取り違え・落とし物対策をする
当日に関すること
駐車場
駐車場は以下の2か所です。予約なしの先着順です。
利用時間はいずれも5:00~16:30です
- ❶: イオンモール木更津G区画内専用駐車場(約500台)※無料シャトルバスあり
- ❷: 旧木更津市役所西側駐車場(約300台)
❶: イオンモール木更津G区画内専用駐車場

【駐車場❶から会場までのルート】
レース会場まで自転車で約20分
シャトルバスとの離合が無いよう、指定のルートを通行してください。
❷: 旧木更津市役所西側駐車場

【駐車場❷から会場までのルート】
レース会場まで自転車で約8分
シャトルバスの運行について
シャトルバス利用希望の方がいる場合は、「❶: イオンモール木更津G区画内専用駐車場」をご利用ください。
シャトルバスは無料です。会場までおよそ15分です。
バイクは乗せられませんので、応援者とリレーの選手(バイク以外)用となります。
シャトルバス発着場所
❶: イオンモール木更津G区画内専用駐車場

大会会場

駐車場広域MAP

選手受付時に、身分証明書が必要です
公的機関が発行した写真入り証明書1点、または写真なし証明書2点を持参してください。
外国籍の方は、パスポートまたはその写し(写真のあるページ)か、特別永住者証明書をかならず持参してください。それ以外の証明書は無効です。
Foreign nationals must bring their passport or a copy of their passport (the page with the photo) or Special Permanent Resident Certificate. Other certificates are invalid.
To enter the Kisarazu Triathlon venue (GSDF Kisarazu Garrison), you need to register your passport or special permanent resident card information.
Thank you for your understanding and cooperation.
【Necessary steps】
1. Pleaase register the necessary information using this form, and send your photo of your passport or Special Permanent Resident Certificate to the email address provided at the beginning of the form.
To the Register form
2. On the day of the Congress, bring your passport or Special Permanent Resident Certificate.
写真入り証明書の例
運転免許証、マイナンバーカード、旅券(パスポート)、官公庁や特殊法人等が発行した身分証明書で写真付のもの
※社員証はこれに入りません。学生証はほかに写真なし証明書を提示ください。
写真なし証明書の例
健康保険、国民健康保険または船員保険等の被保険者証、共済組合員証、国民年金手帳、年金手帳、国民年金、厚生年金保険または船員保険に係る年金証書、共済年金または恩給等の証書、学生証(在学中の方のみ)
選手受付
マイページに表示される受付用QRコードで行います。
QRコードはテスト合格後に表示されます。
スタートリストからマイページを表示できます
受付用のQRコードを、受付のQRコード読取機にかざせば受付完了です。トランジションエリアへお進みください。
マイページと身分証を準備してから、受付にお越しください
携帯の通信状況が悪いことがあるので、あらかじめスクリーンショットをとっておくことをおすすめします。
理解度テスト未合格の方は受付できません
合格期限を守って、テストを受けてください。
理解度テストについて
レースナンバーの付け方

ボディナンバーシール
袖あり、袖なしいずれの場合でも、肩上側から縦方向に貼る
(失敗した場合は油性黒マジックで書く)
【ナンバーシールの貼り方】
肌が乾いた状態で行ってください。
1. 透明の保護フィルムをはがす。
2. 数字面を肌にあてる。
3. 白い紙の面にティッシュ・スポンジ等を水に含め、上から軽く押し当
てる。
4. 約30秒後、そっと裏側をはずす。
ナンバーシールの貼り方を動画で確認!

ヘルメット
前面に貼る

バイク
サドル下部のフレーム両面をはさむように貼る
(ゼッケンプレート利用可)

バイクパート時
レースベルト等を使用し、ゼッケンは背面に

ランパート時
レースベルト等を使用しゼッケンは前面に

手荷物
事前送付の手荷物用ビニール袋にナンバーステッカーを貼って荷物預かりへ
スイムスキップ
以下の申告で、スイムスキップが可能です。
【スタンダード・リレー】スタート前の申告または1周回終了後の申告
【スプリント】スタート前の申告
スイムスキップをした場合、競技は続行できますが、順位はつきません。
ボードやジェットスキー、ボートで、コース途中から上がってきた場合は対象外といたします。
メガネ置場とサンダル置場の利用について
スイムエリアにメガネ置場、サンダル置場を設置します。
競技終了後に残っている場合は、大会側で廃棄しますのでご了承ください。
同伴フィニッシュについて
フィニッシュゲート前の「同伴ゴール待機エリア」で待機し、他の競技者の妨げにならないように行ってください。
アスリートガイドの同伴フィニッシュ規定をお読みください。
会場退出時にはゼッケンを提示
お帰りの際は、退出ゲート前でスタッフにゼッケンを提示してください。
場内入退場管理のため、ご協力お願いいたします。
選手のサポート・サービス
スパ龍宮城入場割引
フロントに大会ゼッケンご提示で龍宮城スパ/ホテル三日月の スパ龍宮城・日帰りスパが300円引きでご利用いただけます。(入場料2600円⇒2300円)
アクアコイン500円分プレゼント
ゼッケン送付時に同封の「アクアコイン」紹介チラシのQRコードを読み込んで、木更津市内の対象店舗で使える電子マネー「アクアコイン」の、決済時に使える500ポイントを選手全員にプレゼントします。
※ご使用にはアクアコインアプリのダウンロードが必要です。
レース後にB.B.BASEでお帰りになる方へ
各自木更津駅にお越しいただき、発車10分前より木更津駅改札口よりご入場ください。
復路の発車時刻は16:26です。
競技中の写真について
大会終了後1週間程度での公開となります。
無料でみなさまにダウンロードいただけます。写真が公開されたら閲覧用の合い言葉を選手にメールしますので、それを入力して閲覧してください。
大会写真ギャラリー
その他
ブース出展があります
協賛社および飲食の出店があります。
撮影可能エリア
以下のオレンジ色の部分でのみ、撮影が可能です。

応援の方へ
無料シャトルバスが駐車場❶から発着します。
シャトルバスについて入場時に観客の方の身分証提示はありません。
荷物検査があります。会場内に持ち込み禁止のものがありますので、ご確認ください。
フィニッシュエリアにテント設営できます。
立入禁止区域には入らないでください。
コース上では傘、日傘は使えません。
フィニッシュエリアでは使用可能です。
リザルト・記録証
後日このホームページに公開します。
リザルトはトップページに公開します。
完走賞は後日PDFで発行し、大会HPからダウンロードいただけます。